予備試験平成29年刑法-甲の罪責-序論-

目次

第1 序論
1 やるべきことは何か
2 問いは何個か
3 答えるべき事項は何か
第2 本論
第3 結論


第1 序論

1 やるべきことは何か

問題を解くために絶対やらなければならないことは何か。
それは問いに答えることである。
問題文の冒頭には、このように示されている。

「以下の事例に基づき、甲及び乙の罪責について論じなさい。」

事例はこの後に続くものである。
つまり、問題作成者は問いに対する結論を一番に求めている。問題作成者が一番に求めていることを疎かにしてはいけない。
過程はどうあれ、とにかく問いに対する結論は絶対に書かなければいけないのである。

2 問いは何個か

本問の問いは何か。
問いは、「甲及び乙の罪責について論じなさい。」である。
甲と乙、2人の人間について、その罪責を検討することが求められている。
答案では、甲、乙それぞれの行為について犯罪の成立を検討していくことになるであろう。
しかし、問われているのは犯罪の成否ではないことに注意が必要である。
犯罪の成否ではなく、罪責が問われているのである。
本問における問いは2つ。
「甲の罪責」及び「乙の罪責」。この2つである。

3 答えるべき事項は何か

問いに答えるためにしなければならないことは、問いに対する結論を出すことである。
本問において、考えられる結論としては、「甲はかかる罪責を負う。」あるいは「甲は罪責を負わない。」、このどちらかしかない。
結論は必ず、このどちらかの文で終える必要がある。

 

ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です